医学部保健学科 看護学専攻

  1. HOME
  2. 看護学専攻
  3. 講座紹介
  4. 高齢期看護学分野

高齢期看護学分野

高齢期看護学分野の概要

高齢期看護学分野では、多様な生活背景・健康レベルの高齢者を対象とした看護を学びます。健康の回復・増進、生活機能維持のためのケアなど高齢者看護に必要な知識・方法・態度の習得を目標としています。

分野からのメッセージ

老年看護学は、高齢者の特徴を考慮した看護学の一専門領域であり、その対象は様々な健康レベルにある高齢者です。高齢者看護は医療機関、地域・在宅、高齢者施設など様々な場で展開されます。そのプロセスは、加齢による心身の変化や疾病・障害により影響されている高齢者の健康・生活状態をアセスメントし、適切な看護を計画・実施し、ケアの効果を評価することです。人口高齢化に伴い、高齢者の多様なニーズに対応する看護実践が必要とされています。高齢期看護学分野では、高齢者の健康の回復・増進、生活機能維持のためのケアなど、高齢者看護に必要な知識・方法・態度の習得を目標とした教育と高齢者ケアに関する研究を行っています。

教員紹介

【職名】
教員名
主たる担当科目 研究領域キーワード
【教授】
鈴木圭子
高齢期看護学概論
高齢期看護方法論Ⅰ
高齢期看護方法論Ⅱ
高齢者の生活ケア論
高齢期看護実習
高齢者の栄養・摂食嚥下ケア
高齢者看護
【講師】
永田美奈加
高齢期看護学概論
高齢期看護方法論Ⅰ
高齢期看護方法論Ⅱ
高齢者の生活ケア論
高齢期看護実習
高齢者の栄養・摂食嚥下ケア
高齢者看護

教員の主な研究

  • 高齢者の生活機能維持のためのケアに関する研究
  • 高齢期・壮年期における健康関連要因と健康増進に関する研究
  • 高齢者の虐待防止に関する研究
  • 慢性疾患を持つ人のピア・サポートとストレス対処能力に関する研究

学部生 2023年度卒業研究テーマ一覧

  • 認知症高齢がん患者の治療選択に携わる看護師の困難とその対処法に関する文献検討
  • 脳血管疾患をもつ高齢者の家族の生活再構築過程を支える看護
  • 在宅高齢者における家庭内虐待の予防と対応に関する文献検討
  • 在宅で認知症をもつ異性を介護する男性が感じる介護負担、介護者の工夫
  • 高齢者を対象とした介護予防運動教室がQOLに及ぼす影響についての文献検討

学部生 2022年度卒業研究テーマ一覧

  • 冷え症による足趾の冷えと足趾把持筋力および転倒不安感との関連
  • 前期高齢者の生活習慣とソーシャル・サポートの関連
  • 看護学生におけるコミュニケーションスキルと楽観性、高齢者への対話志向性の関連
  • 高齢者及び若年者における日記への感情表現の効果に関する検討
  • 高齢者における効果的な世代間交流のあり方に関する文献検討
  • 高齢者と支援者に必要な災害の備えと対応に関する文献検討
  • 集中治療室に入室した高齢者へのせん妄ケアの現状と課題

学部生 2021年度卒業研究テーマ一覧

  • 高齢入院患者の生活意欲に関連する要因についての文献検討
  • 療養生活における笑いの効果についての文献研究
  • 認知症をもつ高齢者における意思決定支援に関する文献検討
  • 高齢者の食品摂取の多様性に関する文献検討
  • 高齢者の咀嚼と認知機能の関連性についての文献検討
  • 高齢者の口腔機能と身体機能に関する研究動向

学部生 2020年度卒業研究テーマ一覧

  • 看護学生における認知症を持つ高齢者の印象に関する文献研究
  • 高齢者に対するアロマセラピーの睡眠効果に関する文献検討
  • 在宅高齢者における嚥下機能関連因子の研究動向
  • 高齢者に対する服薬支援の実際とその有用性に関する文献的検討
  • 終末期高齢者における在宅での看取り決定に関連する要因
  • 地域における高齢者の口腔機能向上プログラムの現状と課題
  • 地域在住高齢者の地域活動への参加に関する文献検討

学部生 2019年度卒業研究テーマ一覧

  • 高齢者看護における会話ケアの意義
  • 地域で暮らす高齢者の活動能力に関する要因についての文献的研究
  • 認知症を持つ高齢者に対する化粧療法の効果についての文献検討
  • 高齢者の生きがい感を高める要因に関する文献検討
  • 介護予防におけるフットケアの実態に関する文献検討
  • 中高年の口腔機能とストレス対処能力(Sense of coherence)
  • 排泄に関する退院指導の現状と課題
    ~介護者の負担に視点をあてて~