①秋田県との迅速免疫組織化学染色装置の開発:胸部外科学講座(南谷佳弘教授)

産学連携の精華:秋田大学医学部と秋田県による迅速免疫組織化学染色装置の開発

南條博先生 南谷佳弘附属病院長
病理部・南條博 先生と南谷佳弘 附属病院長

ナビゲーション手術・個別化医療技術を開発する医工連携は、悪性黒色腫や乳癌で先駆けとなったセンチネルリンパ節同定装置開発に遡ります。秋田大学医学部・胸部外科学講座では、先代・小川純一先生が数多くの先駆的かつ独創的研究を推し進め、「磁力を用いたセンチネルリンパ節同定機器」の開発を行ってきた教室の歴史がありました。

ヒスト・テック® ラピート®
ヒスト・テック® ラピート®

JCOG0802/WJOG4607L 第III相試験は、肺野末梢小型(最大腫瘍径2cm以下、かつ充実濃度の径と腫瘍最大径の比0.5 超)非小細胞肺癌において、区域切除の肺葉切除に対する全生存期間における優越性が初めて示された、日本が世界に先駆けて報告した臨床試験です。その 肺区域切除術が根治術となり得るためには、本来pN0(病理学的に肺門・縦隔リンパ節転移がないこと)が必須 とされています。リンパ節の術中迅速診断を多用し、転移陽性の場合、標準治療である肺葉切除術に切り替えるなどの工夫がなされていますが、病理組織標本の最も基本的 な染色方法であるヘマトキシリン・エオジン染色のみでは、節内辺縁に偏在する微小ながんの転移を同定できない問題を抱えます。微小転移を見つけるためには免疫組織化学染色(以下、免疫染色が有用とされます。しかし、免疫染色は2時間以上の染色工程-診断時間を必要とするため、今までは術中迅速診断として利用できませんでした。

電界撹拌技術

この問題を解決するため、現職である南谷佳弘胸部外科学講座・教授が中心となり、その卓越したリーダーシップの下、秋田エプソンや秋田県産業技術センターと共同研究・技術開発 を行い、「電界撹拌技術」を応用した迅速免疫染色装置を開発しました。電界撹拌技術とは、パルス状電界を印加することによって液滴に吸引力が作用、上下方向に振動し、スターラーなどの介在物なしに撹拌反応が進展する世界初の革新的な技術です。免疫染色工程を最短13分まで短縮し、術中に客観的かつ正確な病理診断を得ることに成功しました(Imai K, et al. and M inamiya Y; R IHC Study Group. Intraoperative rapid immunohistochemistry with noncontact antibody mixing for undiagnosed pulmonary tumors. Cancer Sci. 2023 Feb;114(2):702 711.)。この研究は多くのメディアで話題となり、経済産業大臣賞を受賞しています。

免疫染色による術中診断が可能となることで、がんの様々な生物学的特性を術中・迅速に理解でき、 手術精度の向上、再手術が不要となるなど、医師や患者の負担が大幅に低減しました。

分子標的薬や免疫療法の進歩は治療概念を変えつつあります。しかし、分子生物学によるプレシジョン・メディシン(それぞれの患者に合った最適な治療を行う医療は個別化医療に包含されています。個別化医療は先人が積み上げた技術の継承と治療変革を融合する技術です。

電界撹拌技術を応用した迅速・免疫組織化学染色

秋田大学研究シーズについて

地域社会の発展に貢献していくため 本学の研究紹介及び研究会紹介をPDFファイルで紹介しております。

医学部医学科の情報公開について

企業の皆様に向け、共に連携していけるよう、医学部医学科が取り組む様々な教育・研究などの取り組みを公開しています。