お知らせ
2023年12月12日(火)
器官・統合生理学講座 医学科3年 岡田 龍馬さんが東北生理談話会第55回大会において、学生口頭発表「学生奨励賞」を受賞しました。
論文タイトル
ヒスタミン誘発性細胞縮小に対する小青竜湯と柴胡桂枝湯の効果
著者名
岡田 龍馬、小薮 賢太郎、青山 碧透、菅原 弘乃、酒井 彩子、佐藤(沼田) かお理、沼田 朋大
掲載誌
-
研究等概要
東北生理談話会第55回大会において、本学学部3年生、岡田龍馬さんが、学生口頭発表「学生奨励賞」を受賞しました。3年次の基礎配属における研究を配属期間後も続けることで、「ヒスタミン誘発性細胞縮小に対する小青竜湯と柴胡桂枝湯の効果」というタイトルで口頭発表を行い、研究内容、プレゼンテーション、質疑応答の内容が総合的に評価され、受賞に至りました。
本研究では、炎症を抑える漢方薬の分泌性容積減少の機能評価により、マクロファージのヒスタミン誘発性の分泌を抑えることを発見しました。
1.研究グループ(岡田さん(学部3年生)、小薮さん(学部3年生)、青山さん(学部3年生)、菅原さん(学部3年生)、酒井さん(技術系職員)、佐藤(沼田)助教、沼田教授)は、ヒスタミン誘発性の炎症性物質の分泌が小青竜湯と柴胡桂枝湯で抑えられることを見つけました。
2.阻害剤を用いることによりヒスタミン誘発性分泌はヒスタミン受容体1、2のサブタイプを介してL型カルシウムチャネルを活性化することで起きることを見つけました。
3.小青竜湯と柴胡桂枝湯は、分泌性容積減少や炎症性物質の分泌を抑制することが分かりました。
これまで経験的に用いられてきた漢方薬に科学的で客観的な証拠を示すことは、多くの疾患の治療・予防法に寄与するものとして期待されます。さらに今回の研究成果から、ヒスタミン受容体を通じた活性化経路を抑制する小青竜湯と柴胡桂枝湯は、アレルギー性鼻炎や炎症を抑制する治療薬としても期待できます。標的分子を見つけることで分子機能解析結果を基とした創薬の開発が期待されます。